• 2023-01-31
  • 5期生成果発表会
  • 1月27日(金)5期生の成果発表会が開催されました。卒業すると皆と会えなくなると泣きだす者もいるくらい仲のいい5期生たちです。

5期生成果発表会

  • 2023-01-04
  • 4期生成果発表会
  • 12月25日(金)4期生の成果発表会が開催されました。自己主張をすることがあまり得意でないのが特徴のメンバーが、3か月のOJTを終了すると、司会から統括責任者というリーダーシップを取る役割を積極的に担うまでに成長し、その他のメンバーも皆で協力して会の運営に携わってくれました。ここまで育てて頂いた企業の皆様に心から感謝した事務局一同でした。

4期生成果発表会

  • 2022-12-12
  • 3期生成果発表会!!
  • 11月25日(金)3期生9名の成果発表会が開催されました。BGMや飾りつけも自分たちで工夫して、ひと月早いクリスマスムードでの成果発表会でした。9人全員が継続雇用を勝ち取り、4か月の成果が如実に表れた清々しい発表会でした。

3期生成果発表会!!

  • 2022-10-31
  • 2期生成果発表会!!
  • 10月28日(金)2期生の成果発表会が開催されました。基本訓練生の自主運営の成果発表会です。会場設営から司会進行、開閉の挨拶、BGM選びと、2期生らしい成果発表会となりました。ほぼ全員が人前で話すことが大の苦手と言い、ジョブトレに参加。その言葉が嘘のような成果発表会でした。

2期生成果発表会!!

  • 2022-10-31
  • 5期生座学研修終了しました!
  • 5期生10名の座学研修が終了しました。これから3か月のOJTに突入して行きます。1か月の間でも大きく成長した5期生たち!3か月のOJTで更なる飛躍が期待できます(*^-^*)!!

5期生座学研修終了しました!

  • 2022-10-04
  • 5期生スタート!!
  • 10月3日(月)5期生の座学研修がスタートしました。5期生は、女子4名、男子6名、計10名でのスタートです。10人十色と言いますが、まさに様々な個性の集合体です。自己紹介にも熱が入る5期生たちでした。

5期生スタート!!

  • 2022-10-04
  • 1期生成果発表会!!
  • 9月30日は1期生の成果発表会でした。自主運営の成果発表会は、会場設営から司会進行、開閉の挨拶まで訓練生が自主的に取り組みます。OJTをスタートした11名全員が継続雇用となり、活き活きとした成果発表会となりました。

1期生成果発表会!!

  • 2022-10-04
  • 4期生座学最終日!
  • 9月28日は、4期生の座学の最終日でした。すっかり逞しくなった6人です。

4期生座学最終日!

  • 2022-09-22
  • 今年度最後の募集です!!
  • 10月3日(月)スタートの5期生は、今年度最後の募集になりますが、まだ定員に余裕がございます。一人の就活で悩んでいる貴方!ジョブトレを活用して適職を探してみませんか?

今年度最後の募集です!!

  • 2022-09-06
  • 4期生研修スタート!
  • 4期生の研修が8月31日(水)予定より前倒しでスタートしました。台風11号のリスクを考慮して前倒しにしたものですが、男子4名、女子2名の計6名の4期生の面々です。
    これから約1か月切磋琢磨していきますよ(*^-^*)!!

4期生研修スタート!

  • 2022-08-30
  • 3期生オリエンテーション最終日
  • 8月25日。3期生の座学の最終日でした。濃厚接触者となり約1週間自宅待機となり、活動が遅れた1名を除いて全員がOJT先を決めました。活き活きとしたこの顔が一か月の成果です(*^-^*)!!

3期生オリエンテーション最終日

  • 2022-08-03
  • 3期生座学研修スタート!
  • 8月1日(月)3期生10名の座学研修(事前研修)がスタートしました!!
    表情からも不安感がにじみ出ていますが、すぐに打ち解けていけそうな雰囲気を醸し出しています!!

3期生座学研修スタート!

  • 2022-08-01
  • 2期生座学終了!!
  • 7月27日(水)2期生の最終日でした。
    OJT先での心構えなどを最後にレクチャーし、見違えるようになった8名を送り出すことができました。

2期生座学終了!!

  • 2022-07-04
  • 2期生研修スタート!
  • 7月1日(金)2期生の研修がスタートしました。
    女子5名、男子4名の計9名です。不安そうな面々ですが、1か月後の表情の変化が楽しみです!!

2期生研修スタート!

  • 2022-06-30
  • 1期生最終日
  • 1期生の座学最終日です。
    全ての事前研修を終え、決意表明を行い、OJT先に旅立って行こうとしています。初日と比較すると本人達が一番実感しているようで見違えるほどたくましくなりました。

1期生最終日

  • 2022-06-02
  • 令和4年度1期生開講式
  • 令和4年度の開講式が6月2日(木)に行われました。
    1期生は、平均年齢25.5歳の11名。
    主催者である沖縄県商工労働部雇用政策課からも嘉数主幹、高司主事をお迎えして開催致しました。
    最後は、恒例の「みんなでグッジョブ運動」の「グッジョブ」のポーズで締めました!

令和4年度1期生開講式