事務経理BPO

分岐点

Y・M さん

社名 : 株式会社マルユウハウジー浦添本店

住所 : 浦添市字城間3-3-10

URL:http://www.okinawa-chintai.jp/

ジョブトレ訓練前の状況を教えてください。

前職で3年半勤務していたところ、次年度は更新しないと告げられ自分の力不足とはいえ、とても悔しい思いをしました。
ちょうどそのころは第一子を迎え、家族のためにも責任を強く感じていましたので自分の適正を見極め長く勤められる企業への就職を目指そうと思っていました。
しかしながら、なかなか就職先が見つからないという状況だったのと、20代のほとんどを資格取得に時間を充てた私はキャリアを積むことが出来なかったので恥ずかしながら”社会人としての常識”に自信が無く就活そのものに不安を感じていました。

応募のキッカケや訓練前はどのようなイメージだったかを教えてください。

妻がジョブトレ卒業生だったので、ジョブトレへの応募を勧めてくれました。
ジョブトレの訓練は厳しいというイメージがあり、年齢が30代後半の自分が若い人についていけるのかと心配していました。

訓練中、事務局スタッフはどのようにサポートしてくれましたか?

スタッフの皆さんはすごく親身になってサポートしてくださいました。
また、私は司法書士事務所への就職に固執していましたが、コーディネーターの方が「○○さんはこっちの職種も合うんじゃないかな」といろんな選択肢を提示してくださいました。

受講された内容のなかで印象に残っていることを聞かせてください。

成果発表会のときに、担当のコーディネーターさんが感極まって泣いていたことです(笑)。

どのようにして就職活動の課題を克服しましたか?

私は面接が苦手で、自分を十分にアピールできないまま不採用通知をもらい続けていました。
そのような状況でもあせらず、コーディネーターさんと何度も話し合い、ひとつずつ自分の弱点を克服していきました。

どのくらいの訓練期間を経て、いつから本採用になりましたか?

2018年9月から3ヶ月研修を行い、12月から本採用になりました。

勤務先での業務はどのようなことをしていますか。何にやり甲斐を感じますか。

賃貸不動産の情報を編集してインターネットにアップしています。
お客様に自社の物件情報を紹介する重要な仕事を任せていただいているので、やり甲斐を感じています。

今後の展望について教えてください。

管理している物件の情報をまだ全部把握していないので、一日でも早く把握できるように努力していきます。
また、業務に活かせる資格を取得して会社に貢献できるよう、資格の勉強をしていきます。

これから就職活動される訓練生の皆様にメッセージをお願いします。

自分の就職先が決まらなくてもあせらず、ジョブトレを信じて就職活動を続けてほしいです。
私自身就職先が思うように決まりませんでしたが、何度もコーディネーターさんと一緒に自己分析をしてじっくりと就職活動を続けた結果、自分が納得できる会社で働くことができました。
皆さんも自分に合った会社と出会えるように、頑張ってください!